Sansan Data HubのSalesforce連携では、名刺データから取引先/取引先責任者/リードを自動で作成・更新したり、Salesforce上に存在するデータに対して、帝国データバンクや国税庁といったリッチ情報を付与することができます。

ここでは、名刺データがSalesforceへ連携される仕組みについてご案内します。

 

前提

Sansan Data Hubは、識別できたデータに対して「SOC」・「CI人物ID」と呼ばれる固有IDを付与し、そのIDをキーに、名刺データから取引先/取引先責任者/リードの自動作成や更新を行ったり、リッチ情報の連携を行います。

Sansan Data Hubが付与する「SOC」・「CI人物ID」の詳細については、こちらをご参照ください。

 

Sansan - Sansan Data Hub連携 データの流れ

※データの流れを動画で確認する場合は「再生ボタン」をクリックしてください。

 

 

青線部分:Sansan Data Hubによる書き込み・読み込み処理です。
黄線部分:Salesforce上にインストールされたAppExchange(Sansan_CIパッケージ)によるバッチ処理です。1時間に1度、自動でバッチが起動します。
※バッチの起動タイミングは、「名刺設定」の「自動関連づけバッチ起動時間」から設定可能です。
※すべてのバッチは土日祝含め、24時間実施されます。

 

Sansanに名刺が取り込まれてからSalesforceへ連携されるまでの流れ

① Sansan → Sansan Data Hubへの名刺データ転送(間隔:10分に1度)
Sansan上でデータ化が完了した名刺情報は、Sansan Data Hubへ転送されます。

② Sansan Data Hub → Salesforceへの名刺データ転送(間隔:10分に1度)
Sansan Data Hubに取り込まれたデータは、Salesforceの「名刺」オブジェクトへ転送されます。

③ 既存レコードへの識別(間隔:10分に1度)
取引先/取引先責任者/リードの中で、前回Sansan Data Hubが読み込んでから新しく登録されたレコード、あるいは最終更新日時に変更があるレコードを取り込み、識別をかけます。
※初回取り込み時は、Salesforce上に存在するすべてのレコードを取り込み、識別をかけます。

④ Sansan Data Hub → Salesforceへのリッチ情報書き込み(間隔:10分に1度)
識別できたレコードに対して、識別結果(SOC・CI人物ID)や国税庁・帝国データバンクなどのリッチ情報を書き込みます。

リッチ情報は、名刺から作成しているレコード以外にも付与されますが、一部付与されるデータに差があります。

⑤ Salesforce名刺オブジェクト → Salesforce取引先/取引先責任者/リードへの反映(間隔:1時間に1度)
自動関連づけバッチにて、名刺レコードのSOC・CI人物IDと同じIDをもつレコードがSalesforce上に存在する場合は更新、ない場合は新規作成します。

 

自動関連づけのご留意点

自動関連づけバッチによる処理では、SOC・CI人物IDをキーに既存レコードの有無を判断します。

取引先の場合は「SOC」、取引先責任者/リードの場合は「SOC x CI人物ID」の組み合わせを見て、それぞれ同じIDをもつレコードが存在していた場合は、「既存レコードあり」と判断されます。IDの付与が完了していない、あるいは付与できなかったレコードについては、自動関連づけ時に既に存在しているとの判断ができず、名刺から新規にデータを作成しますので、SOC・CI人物IDの付与率にご留意ください。

識別できなかったレコードをレポートで確認する方法は、こちらをご参照ください。

 

SOC・CI人物IDの付与率を上げるためのポイント

識別率(SOC・CI人物IDの付与率)を上げるために入力が必要な項目は、こちらをご参照ください。

 

自動関連づけに関するトラブルシューティング

自動関連づけにて、意図した通りにレコードが作成・更新されない場合は、こちらをご参照ください。

 

 

 

お探しの情報が見つからない場合は以下よりお問い合わせください。