概要

Sansan Data Hubのお申し込み後の流れをご案内します。

 

ご利用までの流れ

1. Sansan Data Hub管理者アカウントの作成

SansanDataHub_ユーザ登録申込書に必要事項を記入し、導入担当までお送りください。受領後、約5営業日程度でアカウント情報とログインURLをメールでご案内いたします。
※初回アカウント登録完了後、管理者アカウントを追加・削除・変更される場合はこちらに従ってご対応ください。

 

2. Sansan Data Hubへのログインとパスワード設定

こちらに従ってログインとパスワード設定を行います。

 

3. 連携専用Sansanユーザの作成

こちらに従って連携専用のSansanユーザを作成してください。

 

4. Sansan API Keyの発行

こちらに従ってSansan API Key を発行します。

 

5. Sansan名刺情報と連携

こちらに従ってSansanとの連携を設定します。

 

6. 各種サービスとの認証

Marketoと連携を行う場合
Marketoの認証方法に従って設定を行います。

HubSpotと連携を行う場合
HubSpotの認証方法に従って設定を行います。

※SATORI連携では認証手順は不要ですので、「7. ConfigurationSheetへ必要事項の記入」に進んでください。

 

7. ConfigurationSheetへ必要事項の記入

Marketoと連携を行う場合
ConfigurationSheet(Marketo)の「Marketo設定情報」に必要事項を記入します。

SATORIと連携を行う場合
ConfigurationSheet(SATORI)の「SATORI設定情報」に必要事項を記入します。

HubSpotと連携を行う場合
ConfigurationSheet(HubSpot)の「HubSpot設定情報」に必要事項を記入します。

 

8. カスタム項目の作成

Sansan Data Hubから連携されるリッチ情報(TDB情報・国税庁等)を書き込むために、連携先システム上にカスタム項目を作成してください。

※Configuration Sheetと同じ項目名で作成をお願いします。

 

9. Sansan Data Hub への反映

ConfigurationSheetを弊社までお送りください。
ファイルの受領後、約5〜10営業日程度で Sansan Data Hub に設定が反映されます。
※設定完了後メールでご連絡します。

 

10. 運用開始

Sansan Data Hub の仕様についてはこちらをご覧ください。

 

この記事は役に立ちましたか?
貴重なご意見をお寄せいただき
ありがとうございます。
貴重なご意見をお寄せいただき
ありがとうございます。

お探しの情報が見つからない場合は以下よりお問い合わせください。